2010年 業績紹介

日付 学会名 回数 演目 所属 筆頭者 形式
12/7 長沼町講演会   「誰にでもわかる慢性腎臓病2010」 H・N・メディックさっぽろ東 角田政隆 講演
11/28 北海道透析療法学会 第78回 「二次性副甲状腺機能亢進症
(Ⅱ〇 HPT)に対し早朝・軽症から
Cinacalcet(CIN)
による治療介入が望ましい」
H・N・メディック 佐々木直美 一般演題
11/28 北海道透析療法学会 第78回 「当院における
CKD-MBDの実際」
H・N・メディック 橋本史生 一般演題
11/28 北海道透析療法学会 第78回 「血液透析患者に対する
EPA製剤投与の効果」
H・N・メディックさっぽろ東 角田政隆 一般演題
11/28 北海道透析療法学会 第78回 「当院外来維持透析患者における
目標体重変化についての検討」
H・N・メディックさっぽろ東
CE課
阿部大輔 一般演題
11/28 北海道透析療法学会 第78回 「GNRIの
スクリーニング法としての
有用性について」
H・N・メディック
栄養部
柏木 彩 一般演題
11/28 北海道透析療法学会 第78回 「血清アルブミン値は
栄養状態を表す指標となるか」
H・N・メディックさっぽろ東
栄養部
菊池友理子 一般演題
11/28 北海道透析療法学会 第78回 「当院外来維持透析患者における
時計描画テストの追跡調査」
H・N・メディック北広島 鹿俣里恵子 一般演題
11/28 北海道透析療法学会 第78回 「炭酸ランタンの治療効果不良例
についての検討」
H・N・メディック北広島
栄養部
出町江里 一般演題
11/16 American Society of Nephrology Scientific Exposition 第43回 「Phosphate Management with Reduced calcium Load Increases Administration of Vitamin D」 H・N・メディック 佐々木直美 ポスター
セッション
11/13 日本腎不全看護学会 第13回 「当院における爪病変への取り組み」 H・N・メディックさっぽろ東
看護課
大野身知子 ポスター
セッション
10/28 腎臓勉強会 第27回 「チーム医療で観る・看る・診る」 H・N・メディック 長谷川千鶴 司会
10/28 腎臓勉強会 第27回 「チーム医療で観る・看る・診る」 H・N・メディック 鈴木敦子 司会
10/17 透析食レシピクッキング&セミナー   調理実演 H・N・メディック
栄養部
伊藤享一 講師
9/11 北海道ミネラル骨代謝異常研究会 第19回 セッション3 座長 H・N・メディックさっぽろ東
腎臓内科
角田政隆 座長
9/11 北海道ミネラル骨代謝異常研究会 第19回 「早期・軽症の
二次性副甲状腺機能亢進症に対する
Cinacalcet治療効果」
H・N・メディック 佐々木直美 一般演題
9/11 北海道ミネラル骨代謝異常研究会 第19回 「シナカルセト塩酸塩の服薬指導」 H・N・メディック
看護課
長谷川千鶴 一般演題
9/11 北海道ミネラル骨代謝異常研究会 第19回 講演2 総合司会 H・N・メディック 橋本史生 講演
6/20 日本透析医学会
学術集会
第55回 「当院におけるカプラ汚染対策と
今後の課題」
H・N・メディックさっぽろ東 村井 舞 ポスター
セッション
6/20 日本透析医学会
学術集会
第55回 「家族の支援が高齢患者の
自己管理に及ぼす影響」
H・N・メディック北広島
栄養部
出町江里 ポスター
セッション
6/20 日本透析医学会
学術集会
第55回 「動脈硬化性疾患の要因の検討」 H・N・メディックさっぽろ東 角田政隆 一般演題
6/19 日本透析医学会
学術集会
第55回 「アンケート結果からの
栄養状態の検討」
H・N・メディックさっぽろ東
栄養部
菊池友理子 ポスター
セッション
6/19 日本透析医学会
学術集会
第55回 「クリーンケミカル社製
キノーサンR-100による
除錆効果の検討」
H・N・メディック
CE課
内海芳淳 ポスター
セッション
6/19 日本透析医学会
学術集会
第55回 「透析患者における
足部知覚低下と下肢血流との関係」
H・N・メディック北広島
看護部
山田佳苗 ポスター
セッション
6/18 日本透析医学会
学術集会
第55回 「リンコントロール不良群に対する
チーム担当制導入効果」
H・N・メディック
看護部
山下正剛 ポスター
セッション
6/18 日本透析医学会
学術集会
第55回 「当院における炭酸ランタンの
使用経験」
H・N・メディック
腎臓内科
佐々木直美 一般演題
5/23 北海道透析療法学会 第77回 「食に関する満足度と
栄養状態の検討」
H・N・メディックさっぽろ東 赤平優子 一般演題
5/23 北海道透析療法学会 第77回 「携帯電話のカメラ機能を使った
食事記録
~食事聞き取りの難しい
独居男性への検討~ 」
H・N・メディックさっぽろ東 園部泰子 一般演題
5/23 北海道透析療法学会 第77回 「当院血液透析患者の
脂肪酸分析の検討」
H・N・メディックさっぽろ東 角田政隆 一般演題
5/23 北海道透析療法学会 第77回 「血清Na濃度から換算した
塩分摂取量と体重増加の関係」
H・N・メディック北広島 平石麗子 一般演題
5/23 北海道透析療法学会 第77回 「当院の
赤血球造血刺激因子製剤投与
の推移」
H・N・メディック北広島 得地大輔 一般演題
5/23 北海道透析療法学会 第77回 「外来透析患者の
インシュリン自己注射に関する
問題点」
H・N・メディック北広島 鹿俣里恵子 一般演題
5/23 北海道透析療法学会 第77回 「リン管理の新たな試みを前に
見えてきたこと」
H・N・メディック
看護部
阿部睦月 一般演題
5/23 北海道透析療法学会 第77回 「炭酸ランタン投与1年後の検討」 H・N・メディック
腎臓内科
佐々木直美 一般演題
4/18 日本血液浄化技術学会学術大会 第37回 「カプラ着脱操作による
汚染への対策」
H・N・メディックさっぽろ東 高橋香菜子 一般演題
3/27 腎臓病と栄養・代謝・食事フォーラム2010   「低蛋白指導によらないリン管理」 H・N・メディック
栄養部
柏木 彩 一般演題
2/27 日本腎性骨症研究会 第21回 「低用量の
Cinacalcet塩酸塩の
使用経験」
H・N・メディック
腎臓内科
佐々木直美 ポスター
セッション
2/16 長沼町講演会   「誰にでもわかる
慢性腎臓病2010」
H・N・メディックさっぽろ東 角田政隆 講演
1/23 北海道腎不全看護研修会 第6回 「透析患者さんの薬剤性便秘対策
~いかにコンプライアンスを
あげるか~」
H・N・メディック
院長
橋本史生 特別講演
1/10 日本病態栄養学会年次学術集会 第13回 「IDPN+L-カルチニン投与を
行っている血液透析患者の
抗炎症効果に関わる
脂肪酸代謝について」
H・N・メディックさっぽろ東 角田政隆 一般演題
1/9 日本病態栄養学会年次学術集会 第13回 「DW≧IBMの患者における
GNRIの信頼性について」
医療法人社団
H・N・メディックさっぽろ東
栄養部
園部泰子 一般演題
日付 学会名 回数 演目 所属 筆頭者 形式
学会・講演会・座長・司会等
施設別延べ人数
本学会 施設別発表人数 学会・講演会・座長・司会等
複数回発表者
内本学会
H・N・メディック 18人 H・N・メディック 3人 橋本  史生 3回 0回
H・N・メディック北広島  6人 H・N・メディック北広島 2人 角田  政隆 7回 1回
H・N・メディックさっぽろ東 17人 H・N・メディックさっぽろ東 3人 佐々木直美 6回 1回
        長谷川千鶴 2回 0回
        鹿俣里恵子 2回 0回
        出町 江里 2回 1回
        菊池友理子 2回 1回
        柏木  彩 2回 0回
        園部 泰子 2回 0回
学会・講演会・座長・司会等
部課別延べ人数
本学会 部課別発表人数 特別講演・講演・シンポジウム等
医師部 16人 医師部 2人 橋本 史生 特別講演 1回
看護課  9人 看護課 1人 角田 政隆 講 演 2回
CE課 7人 CE課 3人 伊藤 享一 講 師 1回
栄養部 9人 栄養課 2人 座長・司会
        橋本 史生 総合司会 1回
海外学会発表     角田 政隆 座 長 1回
佐々木直美 1回     鈴木 敦子 司 会 1回
        長谷川千鶴 司 会 1回