H・N ニュース
2025年9月30日
2025年6月から9月までの学会、研究会、講演の参加情報を掲載しました
学会、研究会、講演参加情報【2025年6月〜9月】
-
◆6/6-8 日本医工学治療学会 第41回学術大会 熊本城ホール
遠藤陶⼦ 【一般演題】心音図検査装置を用いたシャント音の可視化とバスキュラーアクセス機能評価の試み
★ベストプレゼンテーションアワード(Silver)受賞
◆6/27-29 第70回日本透析医学会学術集会・総会 大阪国際会議場
遠藤陶⼦ 【一般演題】心音図検査装置AMI-SSS01を用いた透析中心音評価の試み
長谷川千鶴【一般演題】連携医療機関との連携から共有できた「気づき」を活かすため
伊藤明李 【一般演題】病棟夜勤看護師による患者電話相談対応改善の取り組み
佐々木一真【一般演題】排水基準pHに考慮した次亜塩素酸ナトリウム特殊添加剤使用の評価
◆8/20 The 39th International Society of Blood Purification Congress Hawaii
遠藤陶⼦ 【ポスター】Visualization of Vascular Sounds for Functional Assessment via Phonocardiography
◆8/23-24 第19回⽇本透析クリアランスギャップ研究会学術集会 奈良春⽇野国際フォーラム 甍
遠藤陶⼦ 【⼀般演題】⾼リン⾎症治療における患者参加型意思決定の臨床的有⽤性〜当院におけるテナパノル塩酸塩投与経験を通して〜
淺⽔芳樹 【⼀般演題】⾳声メディアを活⽤したCKD市⺠教育の実践と展望:地域ラジオを基盤とした健康啓発モデルの構築
北井絵利加【⼀般演題】⾎清リン5.5mg/dL管理を⽀える多職種協働の実践報告
◆9/6-7 第27回⽇本在宅⾎液透析学会 川越プリンスホテル
遠藤陶⼦ 【ポスター】在宅⾎液透析導⼊の阻害因⼦に関する地理的・意識的考察〜未導⼊施設の視点からの検討〜
◆9/13-14 第29回⽇本透析アクセス医学会学術集会・総会 KFC Hall & Rooms 第⼀ホテル両国
遠藤陶⼦ 【⼀般演題】AMI-SSS01(超聴診器)を⽤いたシャント⾳と⼼⾳の可視化による⼆重アセスメントの有効性 −透析患者におけるVA評価と新機能リスクモニタリングの統合にむけて−
⼤⽇向舞 【⼀般演題】AMI-SSS01によるシャント⾳可視化が聴診評価の共有と診断に寄与した⼀例
堂森彩友⾹【⼀般演題】当院における臨床⼯学技⼠のシャントエコー技術習得を⽬指した取り組み〜独り⽴ちまでの育成と技術伝承の⼯夫〜
◆9/18 さっぽろ東部CKD地域医療連携講演会 ホテルエミシア札幌
豊⼭貴之 【講 演】北広島市のCKD受診勧奨体制についての現状と課題
2025年9月30日
医療法人社団H・N・メディック
医療法人社団H・N・メディック
















